SimilarWeb活用術

【上級】時流を捉えるSimilarWeb活用事例

顧客の変化を自社データだけに依存するのでは不十分だ

ギャプライズ広告運用マニュアルの中に問題解決プロセスというものが存在します。

問題解決プロセスとは
「広告運用者は目標と結果のギャップから問題を明らかにして
仮説を立てて要因を導き出した上で、課題設定を行い施策を実施する。」
というフローで広告運用上の問題を解決するための基本プロセスです。

 この問題解決プロセスの中でも、特に特定が難しいのが競合と顧客の変化が要因となるケースです。
「競合の広告予算拡大により、検索広告のクリック単価が高騰した。」
「顧客の購買動機や興味関心が大きく変化した」
といった仮説を定量的に検証する方法はかなり限られてしまいます。

しかし、SimilarWebを使えば競合と自社を訪れる顧客の比較を行うことが可能になります。
SimilarWebは顧客要因を定量データをもって暴くことが出来る貴重なツールと言えます。

SimilarWebで取得できる競合の顧客データ

SimilarWebはMarket intelligence platformであり、競合のオーディエンスデータまで収集することが可能になります。
例えば以下のような顧客情報を追うことで、通常の方法では気が付かないような変化を察知することが可能になります。

・競合サイトの訪問者数(媒体別流入数)
・競合サイトの利用者状況(滞在時間/直帰率)
・競合サイトの利用者層(年齢/性別)
・競合サイトのオーディエンスの興味

SimilarWeb活用事例:トラフィックソースを比較して時流を捉える

SimilarWebのトラフィックソース機能を活用することで、
競合の顧客の流入元の変化を捉えて、自社のコンバージョンを拡大させた事例をご紹介します。
※SimilarWeb PRO(有料版)の記事になります。

■問題

ここ最近になってGoogle広告やYahoo!プロモーション広告からのコンバージョン数が減少して頭を抱えていたWeb担当者。
新たにユーザーリーチを増やしてコンバージョン数を増やす必要がある。
しかし、新たにどの広告媒体を用いるべきか?判断指標がなく、手を拱いていた。

■仮説

売上が拡大傾向にある競合他社のトラフィックソースが分かれば、競合のマーケティング戦略や注力媒体を明らかにすることができる。自社が優先して取り組むべき広告媒体が分かるのではないか?と考えた。

■検証

仮説を検証する手立てとしてSimilarWebを活用してみることにした。
トラフィックソース機能を用いれば、競合と自社の流入元の差異が分かるのではないか?と考えたからだ。

■要因

自社と相反して、競合はソーシャルメディアの訪問者数は徐々に拡大していた。
内訳としてTwitterが70%以上を占めており、自社と競合の流入元の差異はTwitterであることが判明した。
実際にTwitterをチェックすると、競合がTwitter上で2次拡散を利用したTwitterキャンペーンを積極的に打ち出していることが判明した。
検索広告上のコンバージョン数が減少した時期と重なっており、シェアを奪われたことが大きな要因であると考えた。

■施策

ブランド認知向上のためにTwitter広告を活用した新商品の動画プロモーションを企画した。
また、ただ動画を作るだけではなく、動画視聴ユーザーが視聴後に指名検索させる仕掛けを動画に組み込むことで、ブランド認知向上だけではなく検索広告からの流入も増やすシナジー効果を狙った戦略を打ち出した。

■結果

Twitter経由の流入数を確保しただけではなく、動画視聴ユーザーからの指名検索も徐々に拡大、
Twitter上の動画プロモーションにより、全体の獲得を底上げする相乗効果が生まれた。
Twitter広告配信前と比べて、全体の獲得数が1.5倍まで増加、売上を順調に回復させることに成功した。

SimilarWebを活用することで実に様々な競合データが可視化され、比較分析することが可能になります。
日々、広告管理画面をチェックして自社分析に多くの時間を割いている広告運用担当者、ウェブ担当者の方々。ぜひ手詰まり感がある時にはSimilarWebの管理画面をチェックしてみましょう。
次なる一手に繋がる新たなアイデアが生まれるかもしれません。

【初級】世界一分かりやすい運用型広告の世界Vol.4 広告形式前のページ

【上級】広告運用者がコンバージョンを10倍に導いた!フルチャネルマーケティング思考術次のページ

関連記事

  1. イメージ画像「悩む女性」

    SimilarWeb活用術

    【SimilarWeb】×【リスティング広告】×【GoogleAnalytics】3C分析による運用…

    ■はじめに3C分析というフレームワークをご存じの方は多いだろうと思…

  2. SimilarWeb活用術

    【初級】SimilarWeb×広告運用 成果に繋げる広告配信手法まとめ

    はじめにSimilarWebで競合キーワードを洗い出す方法をご紹介…

  3. SimilarWeb活用術

    【上級】運用の限界を突破するSimilarWeb活用事例

    はじめに広告運用のご担当者様から 「ギャプライズの広告運用現場…

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。
  1. 書籍では教えてくれないシリーズ

    【上級】AdWords広告概論Vol.1 商品パッケージ化が進む広告の未来
  2. 世界一分かりやすい運用型広告シリーズ

    【初級】世界一分かりやすい運用型広告の世界vol.1 運用型広告の本質
  3. ニュース

    【最新】超簡単!プロモーション表示オプションの設定方法
  4. 書籍では教えてくれないシリーズ

    【上級】AdWords広告概論Vol.3 広告表示オプション
  5. 書籍では教えてくれないシリーズ

    【中級】AdWords入札戦略とスマート自動入札の特徴導入時のポイント、AI化が…
PAGE TOP